施設名 五十崎凧博物館 |
 |
■施設の特徴 |
日本各地の凧をはじめ、世界中から収集した凧の展示を中心に、凧に関する幅広い資料を揃えています。各国各様の凧の歴史や形態、色彩などから、さまざまな文化や民族性を感じることができます。 |
 |
■主な展示品 |
凧は世界中のほとんどの国や地域に存在しており、中でも竹がよく生育する中国や日本などで特に発達し、さまざまな絵柄や形、細工が見られます。対して欧米のものは、一般的に単純なつくりのものが多く見られます。
|
|
施設基本情報 |
 |
■開館時間 |
9:00〜16:30(最終入館) |
■入館料 |
個人:一般300円、小・中学生150円
団体:一般230円、小・中学生120円
※団体は20名以上 |
■休館日 |
毎週月曜日(祝日の場合は開館)
12月29日〜1月2日 |
■交通アクセス |
JR内子駅下車、車で5分
松山自動車道内子・五十崎インター降りる1.5km |
■所在地 |
愛媛県喜多郡内子町五十崎甲1437番地 |
■TEL |
0893-44-5200 |
■URL |
|